収益報告

【2018年8月の収益報告】ベースアクセスを増やしてから収益化

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

収益化は甘くない……

今年中の目標として、運営している雑記ブログの収益を10万円/月まで伸ばすために、

  • 記事の書き方の統一
  • アフィリエイト広告を掲載している記事のリライト

を中心に作業した8月。

正直なところ、ちょっと収益は増えたけど、このまま増え続ける未来は見えない……

 

収益状況

クリック系収入:34,819円(前月21,935円)

変化:↑12,884円

7月の後半に実施した関連広告・リンクユニットの導入や、各場所の広告ユニットの選定で、1日あたりの収益が1,000円ちょっとで安定してきた

ただ、これ以上の収益アップにはそもそものアクセス増加が不可欠なものと思われる。

 

物販系収入:7,246円(前月7,771円)

変化:↑1,677円

7月に飛んでいってしまった、「商品名」で上位表示されていたレビュー記事は、リライト後も回復せず。(コアアップデートの影響は無さそうなジャンルなのに……)

ただ、夏休みだからか書籍系の売上が伸びた関係で、総額としては微増。

 

ASP系収入:3,055円(前月:8円)

変化:↑3,047円

7月に発生し8月に確定したものが2件。

ただし、8月にリライトしたものについては、なかなか結果が出ていない。

そもそものアクセス数が無いと、クリック数が確保できないため、コンバージョンにもつながらない。まずは300記事くらいを目指して記事を書いていく(現在240記事)。

 

2018年8月の取り組み

ひたすらリライト

7月の中旬にWordPressテーマを『JIN』に変更してから、

  • アクセスの多い記事のうち表示が崩れているもの
  • 直帰率の高い記事
  • アフィリエイト広告を掲載している記事

を中心に1日1~2記事ずつリライトしています。

特にアフィリエイト広告を掲載している記事は、クロネコ屋さん(@NINJAkusokuso)のnoteを何回も読みながら「こうかな?ああかな?」と試行錯誤。

残念ながら、8月中に効果を実感することはできませんでしたが、どちらかと言うと、そもそもの表示回数が少ないから広告のクリック率がアップしているのか判断できない……

 

まとめ:15~20万PVくらいで安定させたい

8月の総収益は47,322円でした(7月は29,714円)

金額として確実に伸びているは嬉しい。ただ、増加の要因のほとんどはAdSenseなどのクリック系収入のため、継続的に収益を増やしていくためには、ベースのアクセス数を増加させる必要があります

実は、運営中の雑記ブログは先月初めて10万PVを超えました。ただし、過去に経験した事件に関する記事へ一時的にアクセスが増加しただけなので、ベースアクセスは7~8万PVくらいです。

ものすごく単純な話、ベースアクセスが今の倍の15万PVくらいになれば、クリック系収入も約2倍の6~7万円になるはずなので、10万円/月の目標へ大きく前進できます。

この1ヶ月、アフィリエイト広告を掲載している記事のリライトも実施してきましたが、そもそものアクセスが少なすぎてコンバージョン率が向上しているかどうかすら判断できていません。

なので9月は、

  1. アクセスの多い既存記事と関連するキーワードを選定
  2. キーワードの競合を確認して潜在ニーズを洗い出し
  3. キーワードを狙って記事を書く
  4. GRCで検証

の流れでPDCAを回していきたいと思います。