この記事には、「もっと稼ぎたいけどどうすれば良いの!?」という人にとって有益な情報が有るわけではありません。
ただ、「普通の人が3年ほど運営したブログがいくら儲けれるのか?」という意味では、真実味のある情報だと思います。
「ブログっていっぱい稼げるらしいから自分もやってみようかな?」と思う人は、ぜひ「そんなに簡単に何十万円も稼げるはずない」ということを知ってください。
目次
収益状況
クリック系収入:21,935円(前月13,032円)
変化:↑8,903円
WordPressテーマを『JIN』へ変更したり、関連広告・リンクユニットを導入してみたりで増額。月の後半は1日1,000円を超えてきたので、8月はもう少し増額予定。
物販系収入:7,771円(前月11,729円)
変化:↓3,958円
サイトをSSL化したところ、「商品名」で調べたときに公式HPのすぐ下に来ていた商品がどっかに行ってしまいました。今のところ戻ってくる気配がありません。
7月29日にリライトしてみたので、現在反応待ちです。

ASP系収入:8円(前月:5円)
変化:3円
別に冗談ではないですよ。ASP系のアフィリエイトリンクもブログ全体で5種類くらいは貼っていますが、正直ほどんど報酬を獲得できていません。
1~2ヶ月に1度、2,000円くらいの商品が売れる程度なので、全力で改善する必要があります。
2018年7月の取り組み
メインの雑記ブログのSSL化
「7月からSSL化されていないHPには警告が表示される」という状況に対応するために、6月30日の深夜に急いでSSL化しました。
【6月30日に駆け込みでSSL化してからの雑記ブログの変化】
検証期間:6/17~6/30→7/1~7/14
検証方法:全く同じ広告配置(新規記事追加あり/リライト無し)
PV:108.7%
AdSense:107.4%もう少し落ち込むかと思いきや、最初の2週間はほぼ変わらず。
— TSUNJI@目標50万/月 (@tsunji1983_web) 2018年7月21日
キーワードによってどこかに飛んでいったものやひょっこり現れたものもありますが、サイト全体として計測する限り、大きなアクセス数の変動はなさそうです。
WordPressテーマ『JIN』の導入
1年半くらい同じ有料テーマを利用していましたが、自分でカスタマイズしすぎたせいで、「テーマをアップデートすると大幅に表示が崩れる」という状態……。
「どうせメンテナンスに時間がかかるなら別のWordPressテーマで一から出直そう」と思い、最近人気のWordPressテーマを探しはじめました。
そこで出会ったのが、「これからアフィリエイトを始めようかな?」と思う人が一度は耳にしたことが有るであろうひつじさん(@hituji_1234)がお作りになられた『JIN』というWordPressテーマでした。
参考JIN(ジン)|真の使いやすさを追求したWordPressテーマ
初めて有料noteを購入
勝手なイメージで申し訳ないのですが、「見知らぬ個人の出版しているものを買う恐怖」がありなかなか手が出ませんでした。(本屋のように中身をチラ見することもできませんし……)
ただ、僕は本を読むのが好きで、毎月1万円分くらいはビジネス書やブログ関係の本を買うので、「ブログで稼いでいる人の生きた情報が欲しい!」と決意し、下記の2人の有料noteを購入。
- クロネさん(@kuroneblog)
- クロネコ屋さん(@NINJAkusokuso)
半月くらいTwitterでつぶやく内容をじっくりと見させていただき、毎日のように勉強になるツイートをしておられるのを見て、「この人達なら信頼できる。最悪、騙されても良いや~」と思えたので、初めての有料note購入に踏み切りました。
収益化を目指す自分のためのTwitterアカウント作成
メインで運営している雑記ブログに紐付いたTwitterアカウントに加えて、この『WEBSHIRU』に紐づくTwitterアカウントを作成しました。
最近よく勉強させていただいているマナブさん(@manabubannai)が運営されておられる『manablog』の下記の記事を読んで、「自分の立ち位置を明確にしたい!」と考えるようになりました。
参考【戦略あり】Twitterで個人ブランディングする方法【胡散臭くない】
ただ、「雑記ブログの運営をする自分」と「収益化を目指す自分」の立ち位置が、どう頭を捻っても1つのアカウントで解決できなかったので、「いっそのこと2つに分けてしまえ!」と見切り発車した感じです。
まとめ:月50万円を目指す理由
この記事は、もうすぐ35歳になるおじさんの決意表明です。
僕は今、介護系の会社のたった1人のHP担当として働いています。
会社自体はものすごくホワイトですが、「この先、定年まで働けるの?」と思うとちょっと不安。すごく楽観的に考えても、50歳くらいまでなのかな~なんて思うことがあります。
(60歳のおじいちゃんがHP担当として1人でバリバリ働く姿は想像しづらいですよね)
そこで「もし50歳までしか働けないとしたら?」と仮定して、これから必要になるであろう子どもの学費や家のローンを計算すると、なんと5,700万円(15年で割ると1年あたり380万円)も足りませんでした……。
「これは本気でヤバい!」という強い危機感から、「もっと本気でブログと向き合い、積極的にアフィリエイトに取り組んで収益化しよう!」と決意しました。
現在は月3万円しか稼げないミジンコですが、今年末までに月10万円、来年末までに月50万円を必達目標に、しっかりと記事を書いていきたいと思います。
以上、TSUNJI(@tsunji1983_web)でした。